昨年7月に須賀川小学校5・6年生の地域学習で、当会の活動についての出前講座をしましたが、今回「紅茶のおいしい淹れ方」のテーマで学習し、紅茶を実際に飲んでみたいとの依頼を受けて 2月6日に学校へ行ってきました。
9名の5・6年生と3人の先生、そして当会から4人 楽しい雰囲気で実習しました。
子ども達は興味深く茶葉が躍る様子を観察し、何杯も紅茶の試飲をしました。実際2名のお子さんに紅茶を淹れてもらいましたが、淹れる人が違うと味も変わるということも実感しました。
「今まで飲んだ紅茶の中で一番おいしい!!!」との感想にこちらも嬉しくなりました。
1月29日(日)大田原市黒羽向町の、今は空き家になっている旧家斎藤邸(元黒羽町長のご自宅)で「黒羽えんがわマルシェ」というイベントが開催されました。
このイベントに和紅茶「雲巌の静謐」が賞品や試飲に採用されたことで、やみぞあづまっぺ協議会も協力することになり、女性4人がお手伝いしてきました。
ヨイショカード抽選会やワゴンセール、駄菓子屋さん、地域産品の試飲・試食と無料で楽しめる内容と
日頃道路から立派な門を眺めていたお屋敷の中に入れる興味から 大勢の方が足を運んでくださいました。
今後も旧黒羽町のあちこちで「黒羽えんがわマルシェ」が開かれるといいなと思います。
小春日和のなか 12日収穫感謝祭を行いました。
おいでくださった皆様ありがとうございました。
野菜やおこわなどなど・・・たくさん買っていただきました。
初めての企画「輪投げコーナー」も多くの方に楽しんでいただけてよかったです。
次の日13日日曜日は「第4回おおたわら丘ポタ&激ポタ2022」が湯津上支所を起点に開催され
雲巌寺駐車場が激ポタコースのエイドになっていたため、紅茶をお出ししました。
疾走する自転車ライダーは、さわやかでかっこいい!!!
須賀川地区の紅葉は、今一番の見頃です。秋晴れが予想される明日
3年ぶりに収穫感謝祭を行います。お時間がありましたらぜひお出かけください!
11月5日土曜日 紅葉真っ盛りの中、雲巌寺において「能と楽の夕べ」が開催されました。
地元須賀川地区の花車保存会によるお囃子に始まり、東京大衆歌謡楽団のショー
方言作家で地元の有名人 嶋均三さんのトークショー、講談師 神田真紅さんの講談、
そして、シテ 政木哲司氏(金春流能楽師)による能 と今回も盛りだくさんの
イベントとなりました。
須賀川小学校の5・6年生~地域のことを知ろう~という「ふるさと学習」で
やみぞあづまっぺ協議会の活動の意義・様子を話してほしいという依頼を受けて、
7月4日(月)5時間目 会長とゆきこさん・さちこさんが学校に伺い、子供たちに
当協議会の立ち上げの経緯や活動の様子・地域に対しての思いなどを語りました。
子供たちからも質問や意見がでて、年代を超えて一緒にふるさと須賀川を考えるいい時間になりました。
今日は、那須拓陽高校の生徒さん5人が 地元の産業学習のために
いらっしゃいました。
茶摘み体験の予定でしたが、☂あいにくの天候のため 予定していた茶畑には行けませんでした。
2時ごろには雨が上がったため、 雰囲気だけでもと 絣の衣装にすげの笠姿で、近くの茶畑で
写真撮影。皆さんかわいらしくお似合いでした!
昼食は、中庵座敷で田舎料理のおもてなし
4月29日(金)30日(土)5月1日(日)の3日間 2年半ぶりの縁側カフェを開く予定でした。
その旨を「広報おおたわら4月号」でお知らせし、チラシも配布しました。
しかし、今般のコロナの感染状況を鑑みて、中止することになりました。
楽しみにしてくださった方々には大変申し訳ありません。
またいつか開催できるようになるようになることを願ってやみません。
急な予定変更になりましたこと重ねてお詫び申し上げます。